- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例10 パソコンから認識しません
HDD データ復旧

2014.4.11
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例10 パソコンから認識しません


東日本・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
- 
              - 外付けハードディスク/I-O DATA
- HDL-CE2.0
- ST2000DL001 2TB
 
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
 電源が入るが、ブザーというような音がしてパソコンで認識しない状態になってしまった。
Desktopにある業務用データがないと仕事が止まります。
なるべく早めにデータ復旧してほしい。
診断内容
内臓Seagate製ハードディスクを通電すると、モーターから異常音がしており、クリーンブースでのモーター交換が必要と判断しました。
復旧結果
IO-DATAの内蔵ハードディスクST2000DL001から99%以上のデータ復旧に成功しました。
 
        専門スタッフの対応・コメント
ハードディスクから異音が聞こえる場合、そのまま電源を入れていると障害状況が悪化するため、すぐにに電源を切り、データ復旧専門技術者にご相談ください。
弊社専門技術スタッフにより部品交換を行い、特殊機器でデータ復元を行った結果、ほぼ完全にデータ領域の取得に成功し、お客様の必要とされるデータを確認できました。
>>
 
         
 
        

ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。

ロゴ画面から、先にすすまない。

黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。

青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。

英語のメッセージが出て止まってしまう。

MACが起動しない。

フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。

カチカチ、変な音がする。

ブザー音が止まらない !

ステータスランプが点滅して認識しない!



 
        
      









 
        
      












 
          























 
        
        




 
          
          




















