- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例11 落としてからカリカリと音がするPCからのデータ復旧
HDD データ復旧

2014.9.6
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 落としてからカリカリと音がするPCからのデータ復旧

山形県・製造販売業様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
- 
              - ノートパソコン/lenovo
- 500GB
 
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
 今日の朝、lenovoのノートパソコンを落としてしまい、それからデータの読み取りができなくなってしまった。また、若干カリカリと音がしている。変換ケーブルでつないでみても状況は変わらなかったので、HDD自体の問題ではないかと思います。
中には仕事で使用する大切なデータが入っている。緊急で必要というわけではないけれど、のちのち必ず必要になるデータです。時間はかかってもよいのでなんとかデータ復旧してほしいです。
診断内容
ノートパソコンから中の内蔵ハードディスクを取り出し、詳細診断を行いました。内蔵ハードディスクを診断したところ、物理的な障害が発生しているのが分かりました。
HDDが不安定な状態になっているため磁気転写作業を実施致しました。
ヘッドとディスクの接触状態の影響か、磁気転写中に一部不良セクタ―(読み取り不良)が発生していましたが、なんとか磁気転写に成功しデータ復旧することができました。
復旧結果
上記の結果により、ノートパソコンから90%以上のデータ復旧に成功しました。
 
        専門スタッフの対応・コメント
ある程度データ復旧の目途が立った場合、復旧可能なデータをリスト化してお客様にご提示いたします。そのリストをお客様にご確認いただいた際に安堵の声をお聞きし私どもとしてもとても安心いたしました。
今回はデータ復旧に成功いたしましたが、場合によっては復旧が困難になるケースもございます。何か異常な症状が出ましたらすぐにウィンゲットまでご相談下さい。
>>
 
         
 
        

ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。

ロゴ画面から、先にすすまない。

黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。

青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。

英語のメッセージが出て止まってしまう。

MACが起動しない。

フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。

カチカチ、変な音がする。

ブザー音が止まらない !

ステータスランプが点滅して認識しない!



 
        
      









 
        
      












 
          























 
        
        




 
          
          




















