- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例12 落下したポータブルHDDからのデータ復旧
HDD データ復旧

2019.5.13
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例12 落下したポータブルHDDからのデータ復旧


秋田県・映像制作業
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
- 
              - IO DATA / ポータブルHDD
- HDPC-UT1.0BRE
- 1TB
 
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
 HDPC-UT1.0BREを挿した状態でPCを持ち運んでいたところ、ケーブルがぬけ、HDPC-UT1.0BREが落下しまったとのこと。すぐパソコンに接続し、動作確認をしたそうですが、何度確認したも全く動かないとのこと。
HDPC-UT1.0BREには今まで撮影・編集した映像データを保存していた。取り急ぎ必要なデータは無いが、いつ必要になるかわからないため、復旧を依頼したいとのこと。
診断内容
HDPC-UT1.0BREのHDDを調べた結果、内部のパーツが壊れていることが判明しました。そこでHDDを分解し、問題のパーツを正常にパーツに交換し、一時的に動くようにしました。
その後、正常なHDDに磁気転写作業を行った後、解析作業を行いました。
復旧結果
HDPC-UT1.0BREから90%以上のデータを復旧することができました。
 
        専門スタッフの対応・コメント
今回のHDPC-UT1.0BREは内部の部品が壊れていたため、データの復旧は難しい状態でしたが、無事にデータを復旧することができました。お客様も今までのデータを無事に取出すことができ、大変喜ばれていました。
機器が落下し全く動かない状態でも、データを復旧できる可能性はあります。諦めずにまずは弊社にお気軽にご相談下さい。
>>
 
         
 
        

ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。

ロゴ画面から、先にすすまない。

黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。

青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。

英語のメッセージが出て止まってしまう。

MACが起動しない。

フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。

カチカチ、変な音がする。

ブザー音が止まらない !

ステータスランプが点滅して認識しない!



 
        
      









 
        
      












 
          























 
        
        




 
          
          




















