- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例3 接続しても認識しない。
HDD データ復旧

2012.7.6
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 接続しても認識しない。

山形県 個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
- 
              - ポータブルHDD/Buffalo
- HD-PXT500U2-BKJ
- 500GB 1台構成
 
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
 ポータブルHDDを仕事先や自宅に持ち出し使用していた。
先日誤って落下させてしまった後から動作が不安定になり、騙し騙し使ってはいたのだが、ついにUSBを差し込んでも認識しなくなってしまった。
ある程度バックアップは取っていたのだが、それ以外のデータも重要なため復旧をお願いしたい。
診断内容
弊社診断ツールを使用し、ポータブルHDD(HD-PXT500U2-BKJ)内のハードディスクをチェックしました。
復旧結果
ポータブルHDD(HD-PXT500U2-BKJ)から80%以上のデータ復旧に成功しました。
 
        専門スタッフの対応・コメント
ポータブルHDDを誤って落下させてしまったという事で、その衝撃のせいか内部のハードディスクに物理的な障害が発生していました。
データを読み出すヘッドと呼ばれる部分にダメージが見受けられ、正常に動作しない状態でしたが、障害部分のヘッドを動かさずに残りのヘッドを使ってデータの抽出を試みました。
結果、ポータブルHDD(HD-PXT500U2-BKJ)から80%程のデータの復旧に成功しました。
障害の性質上、データの完全な復旧には至りませんでしたが、お客様が満足して頂ける結果を出すことが出来ました。
もし機器を落下させてしまったら、すぐにバックアップを取り、別の機器を使用することをオススメします。
それでも障害が発生しましたら、ぜひ弊社にご相談下さい。
満足頂ける結果を提供します。
>>
 
         
 
        

ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。

ロゴ画面から、先にすすまない。

黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。

青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。

英語のメッセージが出て止まってしまう。

MACが起動しない。

フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。

カチカチ、変な音がする。

ブザー音が止まらない !

ステータスランプが点滅して認識しない!



 
        
      









 
        
      












 
          























 
        
        




 
          
          




















