- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- IODATA >
- 成功事例7 突然認識されなくなってしまい、異音がするLandiskからのデータ復旧事例
LANDISK データ復旧
2013.2.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例7 突然認識されなくなってしまい、異音がするLandiskからのデータ復旧事例


山形県山形市 福祉法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- IODATA
- HDL-GX500R
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
福祉法人の管理データ共有のために使用されておりましたIODATA / HDL-GX500Rが、ある日突然パソコンに認識されなくなってしまったとのことでした。ランプは点灯されておりますが、「カチッ、カチッ」と異音が聞こえるという状態のまま症状が変わらないとのこと。エクセル、ワード形式の職員・入居者管理データ、行事資料の写真データなど、日々の仕事に使用しているものが保存されておりました。日々の業務に支障をきたしてしまうので、出来るだけ早いデータ復旧をご希望でした。
診断内容
診断ツールにてIODATA / HDL-GX500Rをチェックしたところ、軽度の物理障害がありました。
復旧結果
IODATA / HDL-GX500Rから99%のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
IODATA / HDL-GX500R内のハードディスクに軽度の物理障害が発見されたので、専用ツールでデータを取り出し、弊社で用意した正常な状態のハードディスクにデータを移してからデータの確認を行いました。こちらのデータリストをお客様に確認して頂き、確認を取った上でお客様ご希望のデータをすべて復旧し、業務に支障をきたすことなく納品出来ましたので大変御満足頂けました。
Landiskの突然のトラブルにお困りでしたら、当社に御相談ください。
>>