- データ復旧 >
- 特急データ復旧 山形 >
- サーバー復旧サーバー機/富士通製 >
- 成功事例4 起動しなくなったサーバー機からのデータ復旧PRIMERGY TX100 S3
サーバ データ復旧
2014.5.5
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例4 起動しなくなったサーバー機からのデータ復旧


山形県山形市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー機/富士通製
- PRIMERGY TX100 S3
- 1TB×2台構成(RAID1)
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
ここ数年分のデータをバックアップしているサーバー機が、起動できなくなってしまいました。きっかけは社内の電気工事の関係で、電源を落として半日の停電の後、立ち上げようとしたらまったく起動しませんでした。
まずはメーカーさんに問い合わせて、色々と試してはみましたが直らず、最終的に「修理はできるがデータが消える」という話を聞き大変困っておりました。顧客情報や会計データなど重要書類から、日常業務で使用しているExcelなど数年分このサーバー機で管理しているため、業務にも支障が出ておりました。
データ復旧専門の業者があることを聞き、今回は、実績が多くて山形にも店舗があったリプラスさんにデータ復旧を依頼することにしました。
診断内容
サーバー機(PRIMERGY TX100 S3)の内蔵ハードディスク2台を取り外し、それぞれディスクチェックを行いました。弊社データ復旧専用の機材にて診断した結果、2台あるハードディスクのうち、1台が軽度物理障害を起こしていましたが、もう1台のHDDよりデータを確認することができました。
復旧結果
起動しなくなったサーバー機から99%以上のデータ復旧に成功しました!

専門スタッフの対応・コメント
今回のお客様は山形県内ですぐデータ復旧できそうな業者が他になく、弊社に問い合わせ頂きました。ご来店後、サーバー機対応の大きい仙台オフィスにお運びしての対応にはなりましたが、何とかお客様の5日以内にはというご希望に沿う事ができました。
ハードディスクの障害は、1台が無事であったためデータ復旧できそうですよというお伝えをしたところ安心されておりました。
また今後のデータバックアップとして、弊社クラウドサービスの「Win-Get!Cloud TENMA」をおすすめしご利用頂く事になりました。データ復旧だけでなく、お客様のデータを守る点に関しても、全力でサポート致します。
ご相談がございましたら、まずはフリーダイヤルでお問い合わせください!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|